2019年2月18日に「名医のTHE太鼓判!【白髪・薄毛】★悩み解決★」が放送されました。
髪の毛や爪は、健康状況が一番出やすいんです。
理由は、体に必要な栄養素を全て吸収した後、残ったもので形成されるから・・・つまり、不健康な食生活をしていると一番に影響が出てしまうんですね・・・
で、みんなが悩む薄毛。実はイワシ缶が物凄く効果的なんだとか・・・
我が家の坪倉さんの前後
我が家の坪倉さん。
薄毛が気になりだしたのは26歳だという。風呂上がりに写メとった時に気づいたそうな・・・

気持ちわかります。私も同じくらいの年で周りから指摘され始めましたもん・・・
そんな薄くなった坪倉さんの髪の毛ですが、イワシ缶を2カ月半毎日とり続けたところ薄毛が大幅に改善されたようです。

羨ましすぎる・・・
では一体どんな食生活を送っていたのでしょうか。
生のいわしではなくイワシ缶で薄毛改善?
まず、髪の毛の栄養素で一番必要なのが、青魚の脂のEPAという成分です。
ただし、生のいわしとイワシ缶ではEPAが含まれる量が全然違います。
- 生のいわし⇒780mg
- イワシ缶⇒2,622mg(約3.5倍)
そして、EPAを摂取することで、血液がサラサラになり、栄養素が毛根まで届きやすくなるんだそう。実際、2カ月半イワシ缶を取り続けた坪倉さんは、、、
EPAの増加だけでなく、中性脂肪も減少していました。
- EPA:27⇒266
- 中性脂肪:163⇒116
やっぱり食生活ってメッチャ大事なんですね・・・
梅干しで相乗効果
実は、イワシ缶と共に梅干しを取ると育毛効果が倍増するんだとか。
その理由が、梅干しに含まれるクエン酸。クエン酸は血小板を固くしないため、血流促進に効果があります。更に、梅を加熱すると糖とクエン酸が結合し、ムメフラールという成分が作られ、動脈硬化などの生活習慣病の予防に役立つんだとか・・・

期待できそう!!!
だから、イワシ缶と梅干しをセットでとると坪倉さんのように髪が生ええてくるかも・・・
番組で紹介された料理
◆梅干しイワシチャーハン
- 梅干しと長ネギを包丁でたたきます。
- 油でご飯と梅干し・長ネギ・汁ごとイワシ缶を入れて炒めて出来上がり
他にも、、、
- イワシ缶そば
- イワシ缶のカレー
- サバの梅煮
等が紹介されました。
ミノキシジルの効果
番組ではミノキシジルが紹介されていましたね。
私も実は、飲んでいます。
なんとか完全につるっ禿げにならないのはこのおかげです。

コメント