体臭持ちにはしんどい暑い時期がやってきましたね。
とある薬局で相談したところ、私の脂臭いにおいには「松寿仙」がいいのでは?
とアドバイスを頂きました。
松寿仙は、血流の改善に効果的な漢方薬で、体臭改善にも繋がるとの事。
まぁ内面からの解消なので、即効性には欠けると思うのですが、少しでも体臭を気にしない生活を送るためにも、試せることは何でも実践していきたい。
ということで、今回は「松寿仙」についてまとめてみました。
松寿仙の成分や効能は?青汁と違うの?
赤松葉・熊笹葉・高麗(朝鮮)人参が三位一体になった第3類医薬品で、「健康は血液から」をモットーに血流の改善に効果的です。
成分 | 効能 |
---|---|
赤松葉 | 抗酸化作用、増血作用、解毒作用、高血圧予防、炎症抑制 |
熊笹葉 | 血液浄化作用、口臭・体臭の改善、生活習慣病の予防 |
高麗(朝鮮)人参 | 胃の衰弱等による新陳代謝機能の改善、消化不良、下痢、食欲不振、免疫機能作用 |
また、健康といえば青汁を思い浮かべられる方が多いと覆いますが、何が違うのでしょうか?
簡単にいうと、、、
青汁は、野菜不足を補うための健康食品で、血流改善の効果や抗酸化作用などもなく、あくまでも足りない栄養分を補助するだけなので、医薬品に比べて製法等の基準が甘く、質も製品によって大きく違います。
一方で松寿仙は、厚生労働省の認可を受けた医薬品で、血流改善や病気や老化の原因となる活性酸素を抑制ることが立証されています。また、薬事法により製造基準・成分分析等、厳しい基準をクリアしているんです。
血流促進の効果はどの位?副作用はないの?
血液の寿命は120日間と長いです。
しかしながら、この期間「松寿仙」を飲み続ければ、血液自体がサラサラになり、この忌々しい脂臭いにおいから解放されるかもしれない。薬局の方曰く、

体質改善にそんなに時間はかかりません。
との事だったので、もしかしたら30分後には、なにかしらの効果が・・・
体質改善の為に「松寿善」を今日から服用してみる。服用後30分で血流が促進されるようなので、早期効果に期待。 pic.twitter.com/2bsYwhEgiJ
— たこし体臭マン (@kusakus25121681) June 13, 2020
飲み方や金額は?副作用はないの?
食前または、食間の空腹に近い状態で1日3回(大人:1回2cc、15歳未満:1cc)の服用が基本ですが、改善したい症状によっては用量を増やして飲む方も多いようです。
用量の目安 | 症状 |
---|---|
15cc | 健康維持 |
30cc | 高血圧、動脈硬化の予防、脳梗塞慢性時、腎機能低下、蛋白尿、血尿、低血圧、貧血、冷え性、自律神経失調症、生理痛、神経痛・リウマチ、慢性頭痛、胃腸病、便秘・下痢、喘息、アレルギー疾患、痔 |
40cc | 脳出血後遺症、狭心症、高コレステロール、高中性脂肪、自己免疫疾患、胃・十二指腸潰瘍 |
60cc | がん予防、肝炎、糖尿、肩こり・しびれ |
副作用もありませんからね。松寿仙の原料は、「天然自然の植物」なので、副作用はなく妊娠中の方や子供から大人の方も安心して服用ができます。
ただ、下記のように金額はお世辞にも高いとは言えないので、いくら副作用がなくてもガブガブと飲むわけにはいかないのがデメリットです・・・
数量 | 価格 |
---|---|
3本 | 6,127円 |
※金額は税込です。 ※1本の用量は170ccです。 |
ただ、前述したように健康を補助するだけの青汁でも、一月1,000円から高いものは3,000円以上するわけです。いくら質を重要視したものでも所詮は健康補助食品。効果が不確かな物よりも、確実性があるものを購入した方が、コスパだけでなく、気持ち的な面でもお得です。
「効くかな?」というより「効くに決まってる」と思ってた方が効果的に決まってますからね!
と、買う口実を自分にしっかりと言い聞かせましたwww
まとめ
体臭持ちの方は、いろんな体臭予防グッズを試していると思うのですが、根本的に解決するためにはやっぱり、体質の改善が一番です。
だから、今後の対策に行き詰ってしまった・・・
という方は、「松寿仙」等の医薬品を試してみてはいかがでしょうか?
コメント